日本小児看護学会第32回学術集会 日本小児看護学会第32回学術集会

一般演題募集

1.演題応募条件

下記①~③の条件を満たしている場合に学会発表ができます。

条件 詳細 手続きの期間 問い合わせ先
①会員の資格 筆頭演者及び共同演者全員が本学会会員であること 入会手続き〆切:
2022年2月14日(月)
2022年2月28日(月)
入会費及び年会費支払先(学会事務局)
一般社団法人日本小児看護学会事務局
E-mail:maf-jschn@mynavi.jp
②年会費の納入 筆頭演者及び共同演者全員が2021年度及び2022年度の年会費を支払うこと 2021度分年会費〆切:
2022年3月31日(木)
2022年度分年会費〆切:
2022年4月15日(金)
③事前参加登録 筆頭演者は学術集会オンライン事前参加登録を行い、参加費を支払うこと オンライン事前参加登録期間
2022年2月1日(火)~
5月31日(火)
事前参加費支払い期間
2022年2月1日(火)~
5月31日(火)
学術集会事前登録及び事前参加費支払い先(運営事務局)
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
(事業共創部)
E-mail:jschn32-reg@jtbcom.co.jp

注)新規に入会される場合、2022年3月に開催予定の理事会にて入会承認の後、振り込み用紙が送付されますので、その後年会費をお支払いください。演題応募期間の間に、会員登録が終了しない場合には「申請中」として応募してください。
また、年会費未納の方については、お名前を削除させていただきます。

注)オンライン事前参加登録いただきました方には、ポケットプログラムを送付いたします。
(開催3週間前を予定)

2.演題応募方法

演題応募は、演題登録システムを利用したオンライン登録のみです。
演題受付期間内に、学術集会ホームページから演題のオンライン登録を行なってください。

3.演題受付期間

【受付終了しました】
多数のご登録、誠にありがとうございました。

2021年12月20日(月)~ 2022年2月14日(月)正午
2022年2月21日(月)正午
2022年2月28日(月)正午まで

上記期間以外は登録できません。
締切り直前はアクセスが集中し、演題登録ができなくなることも予測されます。余裕をもって登録してください。

4.抄録作成時の注意事項

下記の内容を必ず読んで確認してください。

  1. 演題名は内容を適切に表現している。
  2. 研究の目的を明確に記載している。
  3. 研究方法に、対象、データ収集方法、分析方法を記載している。
  4. 結果は、研究目的に沿って記載している。
  5. 考察・結論は結果に基づき、記載している。
  6. 研究倫理について
    研究倫理委員会の承認の記載がある、もしくは倫理審査を受けていない場合は、下記(4)を参考にした倫理的配慮について記載している。
    1. 倫理的に配慮すること
      1. 対象者に目的・方法の説明をしている。
      2. 対象者から同意が得られている。
      3. 対象者からの結果の公表についての承諾を得ている。
      4. 対象者の負担や不利益に対する配慮をしている。
    2. 口演・示説発表のプレゼンテーション(パワーポイントスライド、ポスター)作成時にも、研究対象者や施設が特定できないように配慮してください。
    3. 倫理審査をうけたものは「倫理審査で承認を得ている」ことが記載されていれば、倫理的配慮について具体的に記載しなくても構いません。特別に配慮したことがあれば記載してください。
    4. 倫理審査をうけていない場合は
      1. 研究対象者への説明と同意について
        例えば「対象者に研究目的、方法、結果発表について文書で説明し、同意を得た」
      2. 研究対象者への不利益や負担への配慮について
        例えば、「研究への自由な参加、途中中断の権利、不利益からの保護、プライバシーの保護を保障した」
      などの内容を抄録に必ず記載してください。記載がない場合、不採用となりますのでご注意ください。
  7. 登録する演題は学術誌、他の学会には投稿していない。
  8. 利益相反の有無について確認している。

※発表に際し、発表演題に関する利益相反状態の開示が必要です。下記スライドを作成時にご使用ください。

5.発表形式

口演(PC形式)または示説(ポスター)です。
演題登録の際に希望の形式を選択してください。
ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承願います。

6.筆頭演者・共同演者

筆頭演者・共同演者は20名、所属機関は20施設まで登録できます。

7.演題区分(カテゴリー)希望

演題区分(カテゴリー)は以下の通りです。
関連する演題区分(カテゴリー)を2つ選んでください。
ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承願います。

1 こどもの病気の体験・家族の体験 8 地域連携・入退院支援・専門職連携
2 こどもと家族への看護技術 9 在宅支援・訪問看護・継続看護
3 子育て支援・養育環境・虐待 10 小児看護における看護倫理
4 こどもの健康支援・ヘルスプロモーション 11 小児看護教育(基礎教育)
5 こどもと家族への看護(外来、病棟などの看護) 12 小児看護教育(卒後教育)
6 こどもと家族への看護(急性期・慢性期など状態に応じた看護) 13 COVID-19・災害支援
7 こどものセルフケア・成人移行支援 14 その他

8.演題名・副題

演題名:制限文字数は50文字になります(全角文字を1文字、半角文字は0.5文字と数えます。)

副 題:制限文字数は30文字になります(全角文字を1文字、半角文字は0.5文字と数えます。)

9.抄録本文作成要領

  1. 抄録文字数
    1. 図表がない場合
      抄録本文:制限の字数は1200字になります(全角文字を1文字、半角文字は0.5文字と数えます。<BR>等のタグは字数には含まれません。)
    2. 図表がある場合
      抄録本文:制限の字数は800文字になります(全角文字を1文字、半角文字は0.5文字と数えます。<BR>等のタグは字数には含まれません。)
      図  表:いずれか1点(400字相当)
  2. 抄録作成上の注意
    研究対象者や施設が特定できないように配慮した記載をして下さい。以下の点に注意下さい。
    1. イニシャル、入院年月日、通院期間等は記載しない。
    2. 匿名性に配慮し、県、市、町村などの自治体名、病院名等の固有名詞は関係ない(A)(B)等で表現する。
    3. 倫理委員会の名称は、「所属機関の倫理委員会」等で表現し、固有名詞は使用しない。
    4. 「当病院」「当病棟」などの記載を避ける。その他個人が特定できるおそれのあるデータは掲載しないか、表現を工夫する。
    5. 「学位論文または助成金を取得して行った研究を発表する場合、個別の名称を記入する。その場合は、オンラインの指定箇所に記載する。

      *但し、この場合の抄録制限文字数は1150文字、
      図表がある場合は、750文字になります。
      記載例1)本研究は令和2年○○大学修士論文の一部を加筆・修正した。
      記載例2)本研究は令和2年度文部科学省科学研究費補助金の助成により行った研究(課題番号○○)の一部である。

      ※MS-WORDでは、上記の文字数の数え方は出来ません。以下のEXCELファイルにて概算可能ですのでご利用ください。(抄録文字数カウント用ファイル

      ※抄録の内容は未発表のものに限ります。本文には、【目的】、【方法】、【結果】、【考察】を具体的に記載してください。

      ※入力に不備がある場合は登録できません。

      ※ホームページ上の演題登録画面の指示に従い、正しく入力してください(応募期間中は何度でも修正できます)。

10.図表について

  1. 図表は、演者情報、演題名、抄録本文等の登録画面が終了した次の画面でアップロードしていただきます。
  2. 登録する図表の形式はJPEかGIFで、サイズは8Mバイトまでです。

11.査読について

  1. 査読は、一般社団法人日本小児看護学会の演題として相応しいか、倫理的に問題がないか、目的・方法・結果・考察が書かれているかの観点から行います。
  2. 査読結果の公表は、2022年3月末ごろ、採択通知は4月初旬ごろまでに、演題登録時に入力されたメールアドレス宛にお送りいたします。
    なお、採択通知のメールが4月上旬までに届かない場合、また、連絡先メールアドレスが変更になった場合は、運営事務局までご連絡ください。

12.その他

演題登録終了後は、筆頭演者、共同演者の所属のみ変更を受け付けます。
4月末までに運営事務局(Email: jschn32-p@jtbcom.co.jp)までメールでご連絡ください。

13.筆頭演者の変更および演題取り下げ

学術集会における筆頭演者の変更及び演題取下げについては、以下のPDFの内容をご確認ください。演題取り下げ、筆頭演者変更(代理発表)については、5月31日(火)までとします。期日を過ぎたら、登録された演題の取り下げはできません。尚、プログラム集の変更はできませんので、ご了承ください。

14.オンライン登録時の注意事項

  1. オンライン登録にはEメールによる連絡が必須となりますので、演題登録の際は、PCアドレスを必ずご登録ください。携帯アドレスの場合、自動返信メールが届かない可能性があります。
  2. 登録の最後にパスワードの記入項目があります。
    オンライン登録完了後、自動返信メールにて登録番号をお知らせいたします。この登録番号と、決定頂いたパスワードにより演題登録後の記載項目の変更および修正が、登録期間内何度でも可能となります。パスワードはご本人が責任を持って管理してください。パスワードに関してはセキュリティーの関係上、問い合わせに一切応じることができませんのでご注意ください。
  3. 推奨するプラウザのバージョン
    以下のブラウザの最新バージョンで動作確認を行っております。ブラウザのバージョンを最新にしてご利用ください。
    • Safari:最新バージョンを推奨
    • Firefox:最新バージョンを推奨
    • Google Chrome:最新バージョンを推奨
    • Microsoft Edge:最新バージョンを推奨
  4. 演題登録についてご不明な点は、まずUMINオンライン演題登録システムFAQをご覧ください。
  5. オンライン登録につきましては、暗号通信のご利用をお勧めいたします。暗号通信はデータを暗号化して盗まれないよう変換し通信のことで、安全に送受信が可能です。「SSL」「HTTPS」がでるものは暗号通信となります。一方、平文通信では、情報が変換されませんのでデータの盗聴や改ざんの可能性があります。平文通信は、施設やプロバイダーなどの設定や環境に問題があり、暗号通信が使えない場合に限ってご利用ください。

※応募された演題の著作権は一般社団法人日本小児看護学会に帰属し、ホームページ内でプログラムとして所属機関、氏名が公開されることをご了承ください。

15.個人情報の取扱について

本会への演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)を利用しております。演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」は運営事務局よりのお問合せや発表通知に利用を行います。また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「抄録」は、ホームページ及び講演抄録集に掲載することを目的として利用いたします。本目的以外に使用することはございません。登録された一切の情報は外部に漏れないように、責任を持って運営事務局にて管理いたします。

暗号通信(推奨)

平文通信

※暗号通信が使えない方

17.お問い合わせ先

●運営事務局:演題登録・事前参加に関するお問い合わせ
 株式会社 JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部
 【演題登録に関するお問い合わせ】   E-mail:jschn32-p@jtbcom.co.jp
 【事前参加登録に関するお問い合わせ】 E-mail:jschn32-reg@jtbcom.co.jp

●一般社団法人日本小児看護学会事務局:年会費・入会手続きに関するお問い合わせ
 一般社団法人日本小児看護学会事務局(株)毎日学術フォーラム内
 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
 TEL:03-6267-4550  FAX:03-6267-4555
 Email:maf-jschn@mynavi.jp

一般社団法人日本小児看護学会HP

先頭に戻る